
| @平成16年09月05日 19時07分 マグニチュード:7.1 震度:5弱 震源:紀伊半島沖 | 
| 松阪市で24秒前に「警報」 | 
| A平成16年09月05日 23時57分 マグニチュード:7.4 震度:5弱 震源:東海道沖 | 
| 松阪市で18秒前に「警報」 | 
| B平成16年10月23日 マグニチュード:6.8 震度:7 震源:新潟県中越地方 | 
| 新潟県柏崎市で5秒前、上越市で10秒前、糸魚川市で15秒前に「警報」 | 
| C平成17年07月23日 マグニチュード:6.0 震度:5強 震源:千葉県北西部 | 
| 千葉県柏市で5秒前に、神奈川県鎌倉市で10秒前、小田原市で15秒前に「警報」 | 
| D平成17年08月16日 マグニチュード:7.2 震度:6弱 震源:宮城県沖 | 
| この地震では、地震が来る10秒前〜25秒前に「警報」、各地で安全確保などの | 
| 災害防止処置がとられ大きな成果を収めました。 | 
| (東京では、71秒前に「警報」が発令されました。) | 
| E平成17年08月21日 マグニチュード:5.0 震度:5強 震源:新潟県中越地方 | 
| 新潟県長岡市で5秒前に「警報」 | 
| F平成17年10月19日 マグニチュード:6.3 震度:5弱 震源:茨城県沖 | 
| 茨城県つくば市で15秒前に「警報」 | 
| G平成18年03月27日 マグニチュード:5.5 震度:5弱 震源:日向灘 | 
| 大分県由布市で13秒前に「警報」 | 
| H平成18年06月12日 マグニチュード:6.2 震度:5弱 震源:大分県中部 | 
| 愛媛県宇和島市で20秒前に「警報」 | 
| I平成18年12月26日 マグニチュード:4.9 震度:4 震源:佐渡島付近 | 
| 新潟県長岡市で15秒前に「警報」 | 
| J平成19年3月25日 マグニチュード6.9 震度6強 震源:能登半島沖 | 
| 輪島では、残念ながら震源までの距離及び震源が浅いため、事前警報が間に合わず。 能登町(震度6弱)では5秒前、珠洲市(震度5強)では7秒前、富山市(震度5弱)では 12秒前にお知らせすることが出来ました。 参考ページ 「能登半島地震における緊急地震速報の評価」 | 
| I平成19年4月15日 マグニチュード5.3 震度:5強 震源:三重県中部 | 
| 津市近郊では、残念ながら震源までの距離及び震源深さ10kmと浅く、事前警報が間に 合わず。 桑名市では約5秒前、鳥羽市及び名古屋市では約10秒前にお知らせすることが出来ました。 参考ページ 「三重県中部地震における緊急地震速報の評価」 | 












